WNBデュエットオカリナ、概説
この章ではWNBデュエットオカリナの扱い方について説明します。
ニュージーランドのウッドゥン・ボーン(WNB)工房が製作しているデュエットオカリナです。
職人のユーリは12歳の頃から一風変わった趣味を持っていました。一つは動物の骨に彫刻することで、もう一つは木で楽器を作ること。それはそのまま工房の名前の由来になりました。彼の工房はバグパイプやターバーなど珍しい楽器と、牛骨を削った真っ白なペンダント、西洋伝来のグロテスクな操り人形など、奇妙な品であふれかえっています。
WNBデュエットオカリナは、デュエットオカリナのみならず一人合奏できる笛の類の中で最高のスペックを誇ります。これがユーリ曰く「年に2,3個しか売れない」なんて、とても信じられません。職人はやっぱり作るのが仕事であって売るのは下手なんだなあとか。こんなすばらしい商材を見逃すなんて(日本を含む)世界中の楽器店は今までいったい何をやってたんだとか。いろいろ思ってしまいました。
日本では2012年末からちらほら市場に出回るようになりました。ほとんど知られていないので、まだまだ入手しやすい状況です。(2012/11/17現在)
仕様
- 指穴の数: 左5穴、右5穴
- 音域: 左1オクターブ+1、右1オクターブ+1
- キー: 左F管、右C管(右の方が低音です)
- サイズ: 23.0cm×5.06cm×2.5cm
- 重量: 146g
- 材質: 木(種類、木目調は工房まかせです)
- 付属品: なし
所感
デュエットオカリナのみならず一人合奏できる笛の類の中で最高のスペックです。
音域はソラシドレミファソラシドレ。この、高い音のレまで出る、というところが「待ってました!」って感じです。音域が足りず演奏できない曲が多いデュエットオカリナにおいて、高い音のレまで出る、というのは筆舌に尽くしがたいアドバンテージです。このたった1音あるかないかで演奏できる曲の数がかなり違ってきます。音域が足りなくて他のデュエットオカリナでは演奏できなかった曲も、このオカリナなら演奏できるかもです。そうそう『千の風になって』とか吹けます。
片手で1オクターブ+1音を演奏できます。9つの音を5つの指穴で表現しますから、オクターブは近似値ですが…ピッチは極めて正確です。
なによりこのオカリナはチューニングができます。
管のお尻に刺さっている丸い棒がチューニング用の栓です。栓を引きだすとピッチが下がり、押しこむとピッチが上がります。
そもそもふつうのオカリナからしてチューニングなんてできません。コンサート会場では事前にオカリナを温めておいたりなどと気を使いますが。このオカリナならピアノで伴奏するにしても安心感が違います。
見てのとおり、オカリナというよりリコーダに近い外観です。音色もリコーダに近いです。そのへん好き嫌いが分かれるかもです。輪郭のはっきりした音色なので、2音でハモると映えますよ。
ずいぶん小さい指穴もありますけど。
細い木管に――曲率の高い円筒面に開けた小さな穴なので、指で押さえてちゃんと押さえたと分かります。そのへんはCHデュエットオカリナのような、慣れないうちは指穴をちゃんと押さえているのかどうか分からない、といった苦労はありません。
難点は強いて言えば、チューニングできる、というところでしょうか。
チューニングできる、ということは…いやでもチューニングしなければならない、ということです。2つの音がきれいに重なるようにチューニングする作業は、あまり音楽に馴染みのない楽器初心者には辛いかもしれません。