-- 試聴サンプル・運指譜 --

デュエットオカリナ『ふるさと』

デュエットオカリナは2つの音が出るオカリナです、一人で合奏ができます。
デュエットオカリナで文部省唱歌『ふるさと』を演奏しました。
運指は動画を一時停止しながら確認してください。

ここで演奏したのはウッドゥン・ボーン(WNB)工房のデュエットオカリナです。運指もそれ用です。WNBデュエットオカリナは片手だけで1オクターブ+1音を表現できます。そのへん他のデュエットオカリナと運指がかなり違いますが……慣れますよ。私はもう慣れました。

お店で新発売したWNBデュエットオカリナの試聴サンプルとして、大急ぎで演奏動画を用意しました。今までやってきたことをそのままやっただけの作品です。こんなでも完成したらそれなりに嬉しいですけど……やっぱりつまらないです。TVゲームと同じで「今度の作品ではこんな事をやってみたい!」みたいなチャレンジ要素がないと、取りかかる前から飽きてしまいます。
» WNBデュエットオカリナの通販ページはこちら

GlissEQを使ってみました

私はDAW(総合音楽ソフト)としてSONARを使っていまして、そのマスタバスに差しているイコライザをGlissEQに取り替えてみました。

GlissEQは基本はパラメトリックイコライザです。グラフの曲線のとおりに各周波数帯域を強調したり抑制したりします。

が、GlissEQは入力される音声信号によって、その掛かり具合を変化させます。例えば低音域を大きく抑えている状況で、不意に高音域で大きな音が鳴ったとします。このときGlissEQはバランスを取るために低音域の抑えを緩めて低音を大きく鳴らします。

よく似た働きをするエフェクタとしてマルチバンド・コンプレッサがありますが、GlissEQは全体のバランスを見ながら各周波数帯域の音量を調整するところが新機能です。

それで効果は?というと……どうなんでしょう。悪いとは言いませんが特に良いとも思えません。そもそもマスタバスに差すイコライザってうっすらとしか掛けませんから、私の耳では違いをよく聞きとれないのです。まあ悪くないならいいですよ、しばらく使ってみます。
» GlissEQの通販ページはこちら

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL: