-- NCWデュエットオカリナ --

NCWデュエットオカリナ、鳴らし方

持ち方や唇の当て方など、鳴らし方について説明します。
※ ここの話はNCWデュエットオカリナ向けの内容です。

姿勢について

何事も姿勢は正しく、です。
特に笛やラッパなど吹いて鳴らす楽器は、背中がまるくなっていると肺や腹筋を押さえつけてしまうので息をたくさん吸いこめなくなります。それから息が不安定になって音がふらふらする気がします。立っても座ってもいいですから、内蔵を圧迫しないように、背筋をまっすぐ伸ばしてください。

持ち方

NCWデュエットオカリナを手にとってみれば、持ち方なんて一つしか思いつかない★のですが…

  1. NCWデュエットオカリナの吹口に唇を当てます。
  2. 指穴が6つ開いている側が表です。眼で見える側です。
  3. 右側の3つの指穴を右手の人差指、中指、薬指でふさぎます。
  4. 左側の3つの指穴を左手の人差指、中指、薬指でふさぎます。
  5. 裏側にも指穴が2つあるので、両手の親指でそれぞれふさぎます。

★ これを難しい言葉で「アフォーダンス」と言います。

唇の当て方

唇をかるくとじて、NCWデュエットオカリナの吹口にかるく当てます。
NCWデュエットオカリナはハーモニカのように左右にスライドさせながら演奏することがあります(片方の音だけ鳴らしたりします)。だからガップリくわえてしまうと具合がわるいです。噛みつくとNCWデュエットオカリナに歯形が付きます。

吹けばとりあえず鳴るけれど

上下の歯をすこしだけあけて空気の通る隙間をあけておきます。
歯並びの悪い人ならぴったり歯をとじていても空気は通るでしょうが、それだと音が汚くなったりするようです。上下の歯の間にすこしだけ空気の通り道をあけておきます。

NCWデュエットオカリナには吹口が2つありますが、最初のうちは一つだけ音を出すようにします。つまりふつうのオカリナとして練習するということです。ここでは右側半分だけ吹きます。

オカリナは吹けば鳴る笛ですから、とにかくぷーっと吹いてみてください。吹きながら指穴をあけたりふさいだりしてもいいですよ、どうでしょう。

「こんなの簡単っ」と喜んだ人もいるでしょうし、逆に「なんだか音がふらふらしてキマらない…」とすこしがっかりした人もいるかもしれません。

NCWデュエットオカリナは、オカリナのグレードでいえば中程度でしょうか。
最高グレードのオカリナであれば、誰がどのように吹いてもすばらしくきれいな音色で鳴ります。しかしこのグレードだと、きれいな音・気持ちよく聴ける音で演奏するためにはちょっとコツがいるというか、いくらか練習が必要です。

付け刃でとりあえずきれいっぽい音を出す方法について 『オカリナの基本』 の章で説明しています。そちらを参考にしてください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL: