-- CHデュエットオカリナ --

CHデュエットオカリナ、概説

この章ではCHデュエットオカリナの扱い方について説明します。

» CHデュエットオカリナを吹いてみました。

北米のチャーリー・ハインド(C・H)氏が製作しているデュエットオカリナです。彼は木工職人で、あのふつうの陶器のオカリナを木を削って作ったりしています。というか、その木で作ったふつうのオカリナこそがメインの製品で、変わりものラインナップとしてデュエットオカリナも製作している、といったところです。

基本性能の優れたデュエットオカリナだと思うのですが…特に話題がありません。YouTubeを探しても本人が投函した動画がいくつか見つかる程度です。残念な状況です。とはいえそれは、どこの工房のデュエットオカリナにしても似たような境遇です。デュエットオカリナって意外に知られていません。今スタートすれば世界を獲れます。

日本では2011年始からちらほら市場に出回るようになりました。今ではけっこうな人気で、商品が入荷する端からなくなっていきます。いつもだいたい一ヶ月の予約待ちです(2012/11/18現在)

仕様

  • 指穴の数: 左5穴、右5穴
  • 音域: 左1オクターブ、右1オクターブ
  • キー: 左C管、右F管(右の方が低音です)
  • サイズ: 17.5cm×6.0cm×3.5cm
  • 重量: 114g
  • 材質: 木(種類、木目調は工房まかせです)
  • 付属品: 布ケース、簡単なパンフレット(英語)

所感

数値的なスペックはNCWデュエットオカリナよりも高いです。音域はファソラシドレミファソラシド。1音だけですが、NCWデュエットオカリナよりも音域が広いです。

8つの音ドレミファソラシドを5つの指穴で表現します。オクターブは近似値ですが…4穴のNCWデュエットオカリナよりはチューニングが正確です。

音色はNCWデュエットオカリナよりも、もうすこしふつうのオカリナに近い音色です。ふつうのオカリナの音色にこだわる人は、こちらのCHデュエットオカリナの方が性に合うかもしれません。

指穴が小さいので、きちんと指で押さえているかどうかよく感じとれません。吹口が大きいので、がっぷりくわえて吹かないとシューシュー空気漏れの音がします。

比較的に速い運指を要求される高音のメロディー管を左手側に配置して、ゆっくり演奏してよい低音の伴奏管を右手側に配置しています。これは右利きとしては少々辛い。

指穴が小さくて押さえづらいとか、メロディー管が左手側にあるとか。どうでもいい些細な話です。人間の順応力はすごいので、慣れてしまえばどうということはありません。
私は慣れました、そりゃもう自由自在。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL: