-- オカリナの基本 --

デュエットオカリナの吹き方、基本3

オカリナはすこし強めに吹くと音が安定します。
※ ここの話はすべてのデュエットオカリナで共通です。

オカリナはピッチの不安定な楽器

オカリナはほかの笛に比べてピッチ―音の高さ―が不安定です。
試しにデュエットオカリナのぜんぶの指穴をふさいで、できるだけそおっと吹いてみてください。そこからだんだん吹く息を強くしていってください。そしてまた息を弱くしていってください。どうですか。

息の強弱で音の大きさが変わるのはもちろんですが、音の高さも変わっているでしょう。弱く吹くと低い音、強く吹くと高い音。息がよろけるとオカリナの音もよろけます。つまりプロのオカリナ奏者のようにまっすぐきれいな音色でオカリナを演奏するためには、細心の注意でまっすぐ息を吹かなければならないのです。
ちなみにフルートや篠笛、尺八やケーナなどのピッチはもっと安定しています。
» オカリナを強く吹いたり弱く吹いたり
» アナサジフルートを強く吹いたり弱く吹いたり

強めに吹くとピッチが安定する

吹く息の強さと、オカリナの音の大きさ・高さの関係を図にすると次のようになります。

  • 吹く息が弱めだと、少しでも息がよろけるとオカリナの音も派手によろけます
  • ある程度強く吹くと、多少息がよろけてもオカリナの音はあまりよろけません
  • あんまり強く吹くと、オカリナの音が汚く歪んでしまいます

図を見るとわかるようにオカリナのピッチはどうしょうもなく不安定、というわけでもありません。
強く吹きすぎて音が歪んでしまう…その一歩手前の強さで吹くと、多少息がふらふらしてもオカリナはまっすぐ鳴ってくれるものです。ここです、この強さで吹くことをお勧めします。これならわりとすぐにオカリナをまっすぐきれいな音で鳴らせるようになります。

この吹き方の欠点は、いつも力んでいるような一本調子の演奏になってしまうことです。
でも…優しい音色でオカリナを演奏するのはものすごく難しいですよ。私はできません。(数年の鍛錬が必要だと聞きました。)だからそういうのは、オカリナ教室に通って身につけてください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL: